忍者ブログ
ミニカー速報

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日のオススメ
1/24 DISM ハイエースバン(100系) スーパーGL 中期型 カスタムパーツ付(ブラック)
●100系ハイエースのカスタムバージョンです。●グリル、ドアミラー、リアピラーカバー、リアゲートハンドルカバーのメッキパーツをはじめ、ユーロテール、ソファー&シンクの内装カスタムなどパーツ満載。●中でも一押しは最終型のワゴンマスクに交換できる顔面移植。●今度のハイエースは半端じゃない。(C)AOSHIMA
1/24 DISM ハイエースバン(100系) スーパーGL 中期型 カスタムパーツ付(ブラック)
PR

本日のオススメ
1/14 ハーレーダビッドソン ロードキングクラシック
●「ロードボット」とは実名車やバイクが変形し、ロボットとなって戦う変形TOYシリーズです。● No6は1/14スケールのミニサイズのハーレーです。●ロボット時全高約17cm。(C)Happy Well International Enterprise Limited (C)AOSHIMA
1/14 ハーレーダビッドソン ロードキングクラシック

本日のオススメ
スーパーミニ四駆 メモリアルボックス vol.1
【 伝説のレーサーと侠 仁義の活躍が熱い 】 1993年5月号からコロコロコミックでスタートしたスーパーミニ四駆マンガが「風のレーサー侠(おとこぎ)」です。作者は「ダッシュ!四駆郎」の徳田ザウルス先生。ミニ四駆のことは何も知らない主人公、侠仁義が謎の老人からリバティーエンペラーを託され、木・火・土・金・水の伝説の5人のレーサーを探し出して暗黒の力に立ち向かうストーリー。侠仁義は悪の力に支配されていた火のレーサー、トム・ゴディを目覚めさせ、新たに加わった水のレーサー速水怜とともに伝説のレーサーを捜す旅に出ます。レースを通してミニ四駆を学び、仲間の厚い信頼を集めていく仁義。そして木のレーサー風法師、土のレーサー・パングエア、金のレーサー・メタルフォースとともに、暗黒皇帝が操るダークサイドエンペラーとミニ四駆レースで対決。コロコロコミックでは暗黒皇帝から悪の気を追い払って大団円を迎えましたが、その後、侠仁義の活躍はポスター漫画「風のレーサー侠・外伝」に引き継がれて、大日向白郎、幽鬼男爵など魅力的なキャラクターも登場したのです。
スーパーミニ四駆 メモリアルボックス vol.1

本日のオススメ
1/24 DISM ハイエースバン(100系) スーパーGL 中期型 カスタムパーツ付(白ツートン)
●100系ハイエースのカスタムバージョンです。●グリル、ドアミラー、リアピラーカバー、リアゲートハンドルカバーのメッキパーツをはじめ、ユーロテール、ソファー&シンクの内装カスタムなどパーツ満載。●中でも一押しは最終型のワゴンマスクに交換できる顔面移植。●今度のハイエースは半端じゃない。(C)AOSHIMA
1/24 DISM ハイエースバン(100系) スーパーGL 中期型 カスタムパーツ付(白ツートン)

本日のオススメ
1/43 DISM ソアラ 2800GT 前期型 ['81] (ホワイト)
●80年台初頭ベンツやBMWを意識した高級パーソナリティカーとして登場した『初代ソアラ』。●2.8リットルの高性能エンジンに加え、エレガントなボディスタイルと、デジタル表示メーターやコンピューターなど至る所に当時の先進技術が盛り込まれた内装により、日本の高級車の頂点としてハイソカーブームのさきがけとなりました。●車高調整ギミック付き、全長:109mm。(C)AOSHIMA
1/43 DISM ソアラ 2800GT 前期型 ['81] (ホワイト)
[PR] 忍者ブログ [PR]
Designed by ST