忍者ブログ
ミニカー速報

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日のオススメ
XB ライジングファイター
【 面白いぞ、RCバギー! 】 シンプルな構造で扱いやすく、軽快な走りが気軽に楽しめる完成電動ラジオコントロール2WDバギーです。スケールモデルと同様の精密金型を使用した実感あふれる一体成形ボディは強度の高いABS樹脂製。車体にはバック走行が可能なスピードコントローラー「タミヤTEU-101BK」を搭載しました。さらに完成車体はもちろん、クルマの操縦に適したホイール・トリガータイプの送信機エクスペックSPをはじめ、走行用7.2Vバッテリーや専用充電器も付いて、箱から出してバッテリーを充電すればすぐに走りが可能。オフロードでもオンロードでもたっぷり遊べる2WDバギーのライジングファイター、この1台からRCカーを始めよう。 【 軽快な走りが楽しめる2WDバギーシャーシ 】 ABS樹脂製のボックスタイプフレームとボディをビス止めして一体化。強度が高く軽量なセミモノコック構造を採用しました。サスペンションはフロント・スイングアクスル独立、リヤ・ローリングリジッドのコイルスプリング付き。悪路でも安定した走りが可能です。また、ギヤボックスはオフロードにつきものの砂や小石の侵入を防ぐ密閉式。スムーズなコーナリングを生み出すデフギヤを内蔵しました。ホイールは前後ともワンピースタイプ。前輪は方向性に優れたワイドグルーブドタイヤ、後輪は十分なグリップ力を発揮するスクエアスパイクタイヤを装着しました。 【 基本スペック 】 ●全長=418mm ●全幅=236mm ●全高=187mm ●ホイールベース=268mm ●最低地上高14mm ●駆動方式=後輪駆動 ●サスペンション=フロント/スイングアクスル リヤ/ローリングリジッド ●タイヤ幅/径=フロント27/80mm リヤ 41/86mm ●デフギヤ方式=3ベベルデフ ●ギヤレシオ=1:9.33 ●540タイプモーター付き ●タミヤTEU-101BKスピードコントローラー付き ※送信機用電源(3形電池8本)を別にお求めください。
XB ライジングファイター
PR

本日のオススメ
1/6 Honda CB750 レーシング (セミアッセンブルモデル)
【 Honda CB750レーシングについて 】世界最大のプロダクションマシンレースと言われるデイトナ200マイル。1970年3月15日に行われたこのレースに、Hondaは市販のCB750をレーシングタイプに改造したマシンで挑戦。平均速度164.3km/hのコース新記録を樹立して見事な総合優勝を飾ったのです。最高出力95ps/9500rpm、最高速度240km/h以上というすばらしい性能を持つCB750レーシングタイプは、日本のレースはもちろん、海外のレースにおいても圧倒的な勝利を続け、その高性能を示すとともにベースとなったCB750がいかに高い性能を持つマシンであるかも証明したのです。【 模型要目 】Honda CB750レーシングの半完成モデルです。★スケール1/6、全長348mm、全幅92mm。★各パーツは接着剤不要のボルトオンで組み立て可能。★空冷並列4気筒エンジンやケイヒンCR製4連装キャブレター、オイルクーラー、チェーンなどプラスチックならではの繊細な表現でリアルに再現しました。★前後のホイールは、アルミ削り出し製のリムおよびハブにステンレス製のスポークを張った質感あふれる仕上がりが魅力。★フューエルタンクやレーシングシートははめ込み式。滑らかな曲面で構成されたフルカウルの取り付けにはビスを使用し、脱着も手軽です。★組み立て済みの展示スタンドはアルミ削り出し製。★パーツ取り付け用のドライバーとピンセットもセットしました。 (C)TAMIYA
1/6 Honda CB750 レーシング (セミアッセンブルモデル)

本日のオススメ
1/18 ハマーH2
●「ロードボット」とは実名車やバイクが変形し、ロボットとなって戦う変形TOYシリーズです。● No10は1/18ハマーH2。●ライト、サウンドギミック搭載。●ロボット時全高約26cm。(C)Happy Well International Enterprise Limited(C)AOSHIMA
1/18 ハマーH2

本日のオススメ
第1弾 野戦服兵士4種/冬季装備兵士4種
マイクロアーマーシリーズで模型ファンの絶大なる支持を獲得した香港ドラゴンモデルから1/35スケール塗装済みミリタリーフィギュアの登場です。(全8種類)※1BOX=15個入りからの御注文になります。(C)童友社
第1弾 野戦服兵士4種/冬季装備兵士4種

本日のオススメ
ニスモ COPPERMIX シルビア
【 派手なマーキングとLEDの点灯で走りの魅力アップ 】 2004年に開催されたニスモフェスティバルに姿を現したチューニングカー、ニスモCOPPERMIXシルビアをモデル化した完成電動ラジオコントロールカーです。スタイリッシュなシルビアにエアロパーツを装備して精悍さを増した姿をポリカーボネートでリアルに再現。ドアミラーやリヤウイングがフォルムを引き締めます。シルバーのボディに描かれたユニークなイラストは、ニスモの高性能クラッチ、カッパーミックスのイメージキャラクター。ボンネットや左右ドア、ルーフに大きく描かれたイラストがチューンドカームードを高めます。さらに、高輝度LEDを標準装備してライトの常時点灯が可能です。【 コントローラブルなシャフト4WD、TT-01シャーシを採用 】 シャーシは、バスタブタイプのメインフレームにRCメカや走行用バッテリーをフラットに搭載した低重心・好バランス設計のシャフト4WD、TT-01を採用。4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、クセのないコントローラブルな操縦特性を発揮します。また、樹脂パーツを多用した軽量な構成に加えて、調整部分を少なくした扱いやすさもポイントです。加えて、クルマの操縦に適したホイールタイプの送信機エクスペックSP、バック走行可能なスピードコントローラー「タミヤTEU-101BK」を搭載。7.2Vニカドバッテリーや専用充電器も付いて、すぐに走りが楽しめます。また、前後のライトケースは別売のLEDライトを追加装備することができ、走らせる楽しさをいっそう高めます。 【 基本スペック 】 【基本スペック】 ●全長444mm ●全幅187mm ●全高132mm ●ホイールベース257mm ●タイヤ幅/径=FRとも27/67mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブフルタイム4WD ●デフギヤ=前後とも3ベベル ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●RS540タイプモーター付き  ※送信機用電源(単3形電池8本)は別売り
ニスモ COPPERMIX シルビア
[PR] 忍者ブログ [PR]
Designed by ST